memo帳

メモ帳です

もちろん研究を頑張るのは当然のこととして、資格などを取ることを目標にしていこうと思っています。バイオインフォマティクス頑張るためには結構コンピュータ関連の技術が必要だと思うので、以下のようなことを頑張って見たいと思います。

今年の目標

基本情報技術者

最低限のPCスキルを身に付けたいのでとりあえず取得しようかなと。10月のテスト受けるのでレポート書きたいなと思っています。過去問まだ解いてないのでだいたい2週間くらいで受かるかチャレンジします。

統計検定2級

バイオインフォマティクスするには結局統計が必要だし、研究するなら何をするにも必要だと思うのでまず大学1・2回生レベルの2級を目標に頑張ってみたいと思います。

バイオインフォマティクス技術者認定試験

調べたらあったのでとりあえず受けてみたいと思います。教科書を買ってみたのですがまあバイオ系は簡単そう、アルゴリズム系列は基本情報技術者っぽいレベルの話だったので、バイオインフォマティクスのツールとかあと普段使わないタンパク質関連の話をちゃんと勉強すれば行けるかなといった印象です。 ちなみにこの試験作ってるところが教科書だしてるらしく、これ使えば楽勝らしいです(ほんとか?)。

バイオインフォマティクス入門

バイオインフォマティクス入門

そのうち頑張りたい目標

LPIC

Linuxについてのテストらしいです。まあバイオインフォマティクスするならCUIに習熟するのは必須ですよね。世界標準なのと結構エンジニアの満足度高いテストらしいし受けたいんです。でも受験料高いという学生には非常に高いネックが。1試験16000円くらいするという。しかもLevel1合格にさえ2試験受けないとダメらしいので受けるなら本当に万全を期したいです。

TOEFL iBT

英語の試験TEFL iTPを除いて受けたことないのでいい加減まともな資格とりたいなと思ってはいるんですが、英語を勉強する時間が取りづらい上、こいつも高い。TOEIC受けてもいいかなとは思うんですがビジネス英語これから使うのか?という。まあ結局就職するかもしれないしとりあえず受けとくのもアリなのかもと思いながら重い腰が上がらない。

競技プログラミング(AtCoder)

アルゴリズムについて勉強したいのと単純に楽しい!ってことでやってみたいなと。今年中は無理だけどできれば青くらい目指したいですね。現状はC問題は解けるがD問題が解けないレベル。PythonしかできないのでついでにC++も勉強したいな(願望)。